日本のテレビ界を代表する司会者、みのもんたさんが2025年3月1日、お亡くなりになりました。
みのもんたさん、80歳でした。
みのもんたさんの成功の陰には、ご家族の支えがありました。
今回は、みのもんたさんの家族構成やご家族との関係について、具体的なエピソードを交えながら詳しくご紹介します。
- みのもんたの家族構成は?
- みのもんたの父・妻・息子・娘のエピソードは?
こちらについて調べてみました。
みのもんたのプロフィールと家族構成は?

みのもんたさんを支えてきた、ご家族についてリサーチしました。
みのもんたのプロフィール
みのもんたさんの本名は、【御法川 法男(みのりかわ のりお)】さんです。
項目 | 詳細 |
---|---|
本名 | 御法川 法男(みのりかわ のりお) |
生年月日 | 1944年8月22日 |
出身地 | 東京都世田谷区祖師谷 |
最終学歴 | 立教大学経済学部 |
所属事務所 | ニッコク |
みのもんたさんの最終学歴は、立教大学です。
そして、奥さんも同じ立教大学でした。
みのもんたさんと奥さんは、大学生時代に知り合ったそうです。
みのもんたの家族構成は?

みのもんたさんの家族は、妻、長女、長男、次男の5人家族でした。
みのもんたの父:御法川 正男さん

みのもんたさんの父、御法川正男さんは、戦後に水道メーター製造会社「ニッコク」を創業した実業家です。
この会社は現在も、みのもんたさんが代表取締役を務めています。
みのもんたさんは、父親の影響でビジネスの世界にも精通しています。
みのもんたの妻:御法川 靖子さん

みのもんたさんの奥さん、靖子さんは大手建設会社の社長令嬢で、立教大学時代にみのもんたさんと出会いました。
1970年に結婚し、専属スタイリストとして夫を支えました。
奥さんはみのもんたさんの衣装選びや身の回りの世話を一手に引き受け、みのもんたさんは「100%女房の世話になっていた」と語っています。
2012年5月22日、奥さんの靖子さんは、66歳で皮膚がんにより逝去されました。
彼女の死後、みのもんたさんは「生きているうちにもっと感謝の気持ちを伝えたかった」と涙ながらに語りました。
靖子さんは、みのもんたさんにとって仕事のパートナーであり、スタイリストとして、みのもんたさんを長い間支えてきました。
みのもんたの長女:なみさん

みのもんたさんの長女のなみさんは、英文学を専攻し、オックスフォード大学への留学経験を持つ才女です。
母・靖子さんの死後、研究者から父の専属スタイリストへと転身し、みのもんたさんを支え続けています。
自身のキャリアより父親のサポートを選んだのですね。
みのもんたの長男:御法川 隼斗さん

みのもんたさんの長男の隼斗さんは、慶應義塾大学卒業後、TBSに入社し、プロデューサーとして活躍しています。
「マツコの知らない世界」などの番組を手掛けています。
また、株式会社ニッコクの社外取締役も務めています。
みのもんたの次男:御法川 雄斗さん

みのもんたさんの次男の雄斗さんは、日本テレビに勤務していましたが、2013年に窃盗未遂事件で逮捕され、退職しました。
その後、みのもんたさんが代表を務める株式会社ニッコクに再就職し、現在は取締役として働いています。
まとめ・みのもんたの家族構成は?父・妻・息子…名司会者を支えた家族の物語
【みのもんたの家族構成は?父・妻・息子…名司会者を支えた家族の物語】こちらについて調べてみました。
みのもんたさんのご家族は、それぞれの立場でみのもんたさんを支え続けてきました。
ご家族の絆が、みのもんたさんの成功を支える大きな力となっていたことが伺えます。
