今、バラエティ番組や情報番組出演で、話題の「塩見きら(しおみきら)」さんが注目されています。
塩見きらさんはタレントさんですが、実は高校時代、数学全国模試で1位を獲得するという快挙を成し遂げ、津田塾大学へと進学した才女なのです。
さらに、大学進学後アイドルとしても輝かしいキャリアを歩んでいます。
今回は、そんな塩見きらさんの高校時代のエピソードや数学への情熱、転機となった津田塾大学進学までの軌跡をまとめました。
- 塩見きらの高校は比治山女子校?
- 塩見きらの数学模試1位や高校時代のエピソードは?
こちらについて調べてみました。
塩見きらの高校は比治山女子高?プロフィールや経歴は?

塩見きらさんが通っていた高校は、広島県にある比治山女子高等学校ではないかと噂されています。
塩見きらさんの高校は「比治山女子高校?」と言われる理由について調べてみました。
塩見きらの高校は比治山女子高?
塩見きらさんは地元、愛媛県松山市の偏差値75の有名私立高校「愛光高校」を受験しましたが、失敗してしまったそうです。
その後、祖父母が住んでいる広島県広島市に移り住み、広島市の高校に進学しました。
塩見きらさんは過去のインタビューで高校時代のことを語っていました。
とにかく高校のときは本当に友達がいなかったんですよ。女子校だったんですけど、そうすると馴れ合いみたいなことが多くて、そういうのが面倒くさかった
広島市内の女子校を調べてみました。
- 比治山女子高等学校:偏差値63
- 安田女子高等学校:偏差値62
- 広島文教大学付属高等学校:偏差値57
さらに、塩見きらさんは高校の制服についてもコメントしていました。
セーラー服だったんですけど、いまになるとセーラー服でもっと楽しんだ方が良かったなって。そういう後悔はいろいろとありますね。
上記の女子校の中でセーラー服なのは、【比治山女子高等学校】でした。

予想ですが、塩見きらさんの出身高校は、【比治山女子高等学校】の可能性が高いのではないでしょうか。
塩見きらのプロフィールは?

塩見きらさんのプロフィールをみてみましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
名前 | 塩見きら |
生年月日 | 1998年11月6日 |
出身地 | 愛媛県今治市(松山市育ち) |
高校 | 比治山女子高等学校(推定) |
大学 | 津田塾大学 数学科 |
主な活動 | アイドルグループ「神宿」メンバー(2019年〜)、ソロアイドル活動 |
塩見きらさんは、生まれは愛媛県今治市です。
その後、松山市に引っ越しをし、松山市で育ちました。
ご実家は松山市で花屋を営んでいるそうです。
高校は祖父母の住む、広島県広島市で進学をし、大学は津田塾大学 数学科に進学しました。

元々は愛媛の超進学校「愛光高校」を受験していたくらいなので、広島の女子校も偏差値高いですねー!
塩見きらの経歴

塩見きらさんの経歴についてまとめてみました。
- 2019年:「神宿」に加入し、アイドル活動を開始
- 2020年:神宿の楽曲やパフォーマンスで注目を集める
- 2021年:ソロ活動を本格化し、イベントやライブに出演
- 2022年:メディア出演やファンイベントを通じて知名度を拡大
- 2023年以降:ソロアイドルとして音楽活動やモデル活動など、幅広い分野で活躍中
塩見きらさんは、グループ活動からソロ活動へとステップアップし、独自の個性を発揮し続けています。
高校大学と偏差値の高い優秀な成績で進学した塩見きらさんですが、思っていた大学生活と違っていて、寮に引きこもっていたそうです。

一念発起してアイドルオーディションを受けたそうですよ!
行動力がすごいですね。
塩見きらの数学模試1位や高校時代のエピソードまとめ

塩見きらさんは、高校時代数学の全国模試で、1位を取ったことがあるそうです!
ものすごく、勉強して努力家で賢いかたなのですね。
数学模試での快挙
高校1年生のときに受験した全国統一数学模試で見事1位に輝いた塩見きらさん。
この結果は「偶然」と謙遜するものの、実際には彼女の地道な努力と論理的思考力の賜物でした。
というのも、苦手科目だった数学への苦手意識を克服し、コツコツと学習を重ねた結果、全国トップという栄誉を手にしたのです。

ただ、勉強ができるだけじゃなく、やっぱり努力しているんですね。
高校時代・数学模試全国1位

塩見きらさんは、苦手意識の強かった数学の理解を深めるために、塾にも通いながら独自の学習法を確立したそうです。
数学の問題解決の楽しさに目覚めた塩見きらさんは、模試のたびに成績を伸ばし、ついには全国1位という快挙を達成しました。
塩見きらさんの周囲の同級生や先生からの期待も高まりましたが、彼女は「自分はまだまだ」と謙虚な姿勢を貫いていました。
学習意欲と転機

塩見きらさんは、元々は数学が苦手だったそうです。
しかし、ある先生との出会いや、問題解決の面白さに気づいたことが大きな転機となりました。
塩見きらさんの努力の積み重ねが自信へとつながり、大学進学へのモチベーションも高まりました。

良い先生との出会いで勉強が好きになるか、苦手になるか.....
やはり影響ありますよね。
津田塾大学への進学まとめ

津田塾大学数学科への進学は、塩見きらさんの人生にとって大きな一歩となりました。
塩見きらさんの東京への上京に際しては、両親の大反対にも直面しました。
しかし、塩見きらさんは自分の夢を叶えるために状況を決断しました。
塩見きらさんは大学で、数学の知識を深めるだけでなく、その後のアイドル活動への道を切り開くきっかけにもなりました。
まとめ・塩見きらの高校は比治山女子高?数学模試や高校時代のエピソードまとめ
【塩見きらの高校は比治山女子高?数学模試や高校時代のエピソードまとめ】についてまとめてみました。
塩見きらさんは、数学全国1位の実力者としての知的な一面と、アイドルとしての華やかな一面を併せ持つ、まさに異色の存在です。
塩見きらさんの努力と情熱で道を切り開いた彼女のストーリーは、多くの人に勇気を与えることでしょう。
塩見きらさんの今後のさらなる活躍からも目が離せません!